旅行記録

ディズニーを中心に世界を旅する

イギリス&ギリシャ旅行記’25|#13サントリーニ島日帰り旅行記〜フィラのフォトスポット巡り〜

2025年春、ヨーロッパを周遊し、アテネ(Αθήνα)での市内観光を楽しんだ後、ついに憧れのサントリーニ島(Σαντορίνη)へ日帰り旅行です。

青と白の美しい街並みが広がるこの島で、フィラ(Fira)に点在するフォトスポットを巡りました。特に、ブルードームや3つの鐘の教会など、まるで絵葉書のような風景を存分に堪能できました。今回は、フィラの絶景ポイントを巡りながら、どの場所でどの写真が撮れるのか、詳しくご紹介します。

 

Oia to Fira

12時のバスに乗り、12時30分にフィラのバスターミナル(Main Local Bus Station Hub)に到着。ここからフィラの街を探索します。空港行きのバスの最終便が15時発なので、それに間に合うように観光を進めていきます。

イアからフィラに行くバスの風景

バスターミナルを出るとすぐにタクシー乗り場があり、車の出入りが頻繁にあるため、必要ならタクシーを利用するのも便利そうでした。ただ初乗りで40ユーロとのことなので、大人数での利用がおすすめです。そのまま大通りを進むと、フィラの主要観光スポットが見えてきます。

サントリーニ島フィラタクシー乗り場

サントリーニ島フィラタクシー乗り場

テラ先史考古学博物館がありました。ここも閉まっていました。

テラ先史考古学博物館

テラ先史考古学博物館

 

フィラの街歩きとフォトスポット巡り

まずは、ブルードームと3つの鐘が並ぶ「Three Bells of Fira」を目指します。

大通り

シャッターが閉まっています。ここがいちばんの大通りのはずですが、これまた人一人見当たりません。

小道

小道

おしゃれな店

小道

少しずつ坂を登って行ってます。

小道

SEPHORAやスーパーだと思われますがどちらもしまっていました。

SEPHORA

お土産やさん

小道

Googleマップには「ViewPoint」と記載されている場所もありますが、実際には行き止まりだったため、慎重にルートを確認しながら進みました。

行き止まり

横に目を向けると綺麗そうな風景が撮れました。

View

ここは、港に降りるためのケーブルカーの駅のようです。もちろん動いていませんでした。

ケーブルカーの駅

ケーブルカーの駅

近くに教会があったのでそちらに向かうことにしました。こちらは閉まってはいませんでした。

 

セント・ジョン バプテスト主教座聖堂

坂道を登ると、「セント・ジョン バプテスト主教座聖堂(St. John the Baptist Cathedral)」が見えてきます。この教会は外観が美しく、高さのある建物のため、写真映えするスポットです。

セント・ジョン バプテスト主教座聖堂

セント・ジョン バプテスト主教座聖堂

セント・ジョン バプテスト主教座聖堂

セント・ジョン バプテスト主教座聖堂

おしゃれなドアもありますし、高さもあるので、いい写真が撮れました。

セント・ジョン バプテスト主教座聖堂

セント・ジョン バプテスト主教座聖堂

教会の中では、スリに注意してくださいのポスターがあったので、夏はとても人気の教会なのだと思います。

近くの「Selene Restaurant」を目印に進むと、より美しいアングルで教会を撮影することができます。

Selene restaurant

Selene restaurant

高台のView Point

さらに坂を登ると、「アギオス・スティリアノス教会(Agios Stylianos Church)」を見下ろせる絶景ポイントに到着。ここからは、フィラの街並みが一望でき、青と白のコントラストが美しい景色が広がります。

Fira View Point

Fira View Point

この地点からさらに道を進むと、駐車場のような開けた場所に到達し、「Three Bells of Fira」に辿り着きました。

 

Three Bells of Fira

駐車場からは、フィラの街を見下ろすような形で撮影でき、夕焼け時には特に美しい写真が撮れるスポットです。

Three Bells of Fira

Three Bells of Fira

その駐車場からは先ほどとは反対側のフィラの街並みが見えます。どこまでも白い建物が続いています。

Firaの街並み

Firaの街並み

風車とフィロステファニ地区の散策

Three Bells of Firaから坂を下ると、「Firostefani Central Square」に到着。ここには「聖ゲラシモス教会(Agios Gerasimos Church)」があり、白い壁と青い屋根のコントラストが美しい建物です。

聖ゲラシモス教会

聖ゲラシモス教会

聖ゲラシモス教会

聖ゲラシモス教会

そしてこのままさらなるビューポイントを求めて歩き続けます。

風車

風車

おしゃれなホテル

おしゃれなホテル

ロケーションは最高だけれど丸見えなプールもありました。

丸見えのプール

丸見えのプール

小道

この景色はこの辺りを下に下ったところで撮りました。

階段

小道

Assumption of the Virgin Mary Firostefani Holy Orthodox Church

歩いている道の左側に現れました。教会の上部分です。

Assumption of the Virgin Mary Firostefani Holy Orthodox Church

Assumption of the Virgin Mary Firostefani Holy Orthodox Church

少し開けた場所にあるホテルの周辺は、見晴しがとても良かったです。

ホテル横

ホテル横

ホテル横

ホテル横

ちょっと歩くと、フィラからイアに歩いていく昔ながらの道にきました。

フィラからイアに向かう昔からの道

フィラからイアに向かう昔からの道

正直このあたりで折り返してもいい気がします。ここまでで、中心地から10分くらい歩いてきました。

ここからさらなる映えを探しに歩き続けます。

Saint Nikolaos Holy Convent

Saint Nikolaos Holy Convent

Saint Nikolaos Holy Convent

この辺りもビューポイントのようです。

島全体を見下ろせるビューポイント

島全体を見下ろせます。

ビューポイント

ビューポイント

階段

階段

Chapel of the Holy Cross

またまた教会横を通り過ぎていきます。

Chapel of the Holy Cross

Chapel of the Holy Cross

Chapel of the Holy Cross

Chapel of the Holy Cross

高台の絶景View Point

「Aegean Restaurant」の周辺で絶景ポイントを発見しました。ここでは、青いドームの教会と白い建物群を背景に撮影でき、サントリーニ島らしい風景が広がっています。

小道

最終目的地として、「Church of the Resurrection of the Lord」に向かいました。

Church of the Resurrection of the Lord

細い小道を通ってたどり着くこの教会は、まるで絵本の中の世界のような美しい佇まいです。

入る小道

入る小道

Church of the Resurrection of the Lord

Church of the Resurrection of the Lord

この青いドームの教会も美しいですが、左側に見える白い建物もとても美しいです。

色々よりながらですが、バスターミナルから歩き続けること45分でした。

 

フィラ大通りへ

今度は車が通る道路の方を通りながら、バス停へと向かいます。

道路の方にもいくつかチャペルがありました。

道路

Chapel

バス停

ホテル

Chapel

営業しているレストランもポツポツと現れてきました。

レストラン

このスーパーは営業していました。

スーパー

そろそろお腹が空いてきたので何か食べようと思います。

 

hakunow.hatenablog.com

 

ヨーロッパ周遊旅行記2025|憧れのパルテノン神殿一人旅&グルメリベンジ友人との旅 まとめに戻る